杉山 秀一 様
株式会社インディゴジャパン 会長
グローバル人材マッチング事業
1. ActionCOACHと出会う前の経営課題、状況

目の前の営業の仕事を成果につなげていくだけで毎日深夜まで時間に追われる日々で、事業は順調に拡大していても、それが最適な状況かどうかなど考える暇もない日々でした。

2. ActionCOACHを選んだ理由

上記の状況を打開したいと考えていた矢先に、いろいろ説明をお聞きし対話するうちに、自分とは違う視点からものごとを整理して捉え直すことができると実感したからです。

3. ActionCOACHの実践の結果

会社の事業構造と財務的な指標を時間軸とともに捉える視点ができ、毎月毎週どの事業をどれくらいのペースで進めていけばいいかを計画しながら、日々の状況変化の中で優先度を考えた運営を進めることができるようになりました。

4. 今後の展開

今後の環境変化の中で会社の進むべき方向性と自ら実現したいことを再検討し、業務の選択と集中をはかりつつ、それを計画的に進めていく組織体制を作っていきます。

5. どのような人がActionCOACHを受けるべきか、なぜお勧めしたいのか?

社内のメンバーはみな業務を担当しているため、どうしてもニュートラルな議論がしにくいという状況があります。客観的で論理的整合性をベースにした議論が必要なすべての経営者にとって、Action COACHは有益であると思います。

ゴ バン タウ 様
GMO-Z.com RUNSYSTEM 取締役会長
ソフトウェア・オフショア開発
1. ActionCOACHと出会う前の経営課題、状況

当社は400人規模のIT会社です。オフショア開発はメイン事業で、インターネットインフラ事業は5年前から新規に投資した事業です。
会社の成長が止まっていることが大きな課題。メイン事業は2年連続ほとんど成長していない。人件費は増加し、利益は減少。新規投資事業の売上は伸びているが利益が出ない。各チームの目標はバラバラで統一していない。

2. ActionCOACHを選んだ理由

日本でActionCOACHの事業をスタートしたことを聞き、詳しく説明を受けました。会社の課題を解決できそうなのでコーチングを受けることに決めました。

3. ActionCOACHの実践の結果

メイン事業は前年と比べて17%成長し、新規投資した事業は単月黒字化ができました。赤字部署の組織を統合し、目標統一した結果、無駄なコストを月100万円位削減できました。年末までに黒字化できることを見込んでいます。

4. 今後の展開

自分がコーチングを受けた後、事業担当マネジャーにも受けさせたところ、大変効果があったので、各自で運用が進んでいます。自分の時間もでき、次の商品やサービスに集中しています。今後は、部下をフォローし、他の部署にも広げるようにします。

5. どのような人がActionCOACHを受けるべきか、なぜお勧めしたいのか?

会社の社長や、執行幹部が受けるべきだと思います。理由はActionCOACHは結果が出るからです。
会社の成長に悩みを持つ社長は、会社のビジョンや目標管理が明確になり、組織を戦略的に作ることができます。幹部マネジャーは計画と現場の行動を実施でき、結果につなげることができます。また、コーチングを受けた人はその後自分で行動できるようになり、次の部下にも伝わります。

小山 二英 様
株式会社アクアウェブ 代表取締役
Webマーケティング・コンサルティング事業
1. ActionCOACHと出会う前の経営課題、状況

目標とか具体的にどうしていくかとか、そういうものが鮮明にまだできていなかったので、結構忙しい日々を送り、ただひたすら目先の売り上げ、利益を追求しているような毎日でした。

2. ActionCOACHを選んだ理由

ActionCOACHで自分の目標達成プロセスを整理したときに、これは絶対にやっていきたいという思いが強くあり、それを実現するために決意しました。

3. ActionCOACHの実践の結果

大きく3つあります。1つ目は経営者として考える時間が持てるようになりました。
2つ目は社員が本当に自走的に動いてくれるようになったこと。
3つ目が一番重要だと思いますが利益、これが昨年対比で約12倍にまで成長することができました。

4. どのような人がActionCOACHを受けるべきか、なぜお勧めしたいのか?

一言で言うと、現状に非常に悩んでいる経営者の方、あとやっぱり不満をもってしまっている経営者の方、そういう方にActionCOACHをお勧めさせていただきたいと思っています。